こんにちわ。
50歳代以降の女性の切なる思い。
太って老けて病気になりたくない。
まあ〜誰でも思う。
目次
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1:はじめに
2:Hb AIcの値を上げる原因とは?
3:HbAIcを上げる飲み物とは?
4:おわりに
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:はじめに
太っている人が飲んでいる飲み物。
HbAicを上げてしまう飲み物。
HbA Icとは?
→赤血球中のヘモグロビンが、
どれくらいの割合糖と
結合しているかを示す検査値。
つまり
HbAIcが高い
と
糖尿病になるリスクが高い。
血糖値が高い状態が続く
→脂肪の蓄積
見た目
体の中の老化
などにつながる・・・・
50歳代以降の女性の
健康や美容のためにも
意識して取り組まねば!
意識するとは?
→ダイエットとHbAIcを制する。
つまり
飲み物を意識することから!
なぜなら
飲み物は思っている以上に、
体に与える影響が大きい!
ま、確かに。
飲まないでいると
脱水になったり、
便秘になったり、
肌がカサカサになる?!
影響あるよね〜
そんな飲み物を
意識することで、
健康で美容の面でも
良い結果が現れる。
2:Hb AIcを上げる原因とは?
なぜ飲み物が
ダイエットや健康、
美容において、
重要なのか?
HbAIcが高くなる原因
→血糖値
理由
・糖質の摂りすぎ
GI値
→血糖値の
上がりやすさを示す数値のこと。
つまり
同じ糖質量であっても、
血糖値の上がりやすさは、
物によって変わってくる。
血糖値の急上昇は、
糖尿病だけではなく、
脂肪の蓄積や
老化にもつながる。
つまり
血糖値が急上昇すると、
血糖値を下げようと、
インスリンというホルモンが
分泌される。
また、
インスリンには
糖を脂肪として
溜め込む作用が起こる。
結果として、
血糖値の急上昇が、
脂肪蓄積につながる。
また、
インスリンを出しすぎている生活
→インスリンの効きが鈍くなる。
インスリンが出にくくなる。
結果
・HbAIcが高くなる。
・糖尿病へとつながる。
父親が糖尿病だったので
他人事ではないわー。
血糖値の急上昇は
糖化になる
→老化にもつながる。
確かに
スイーツ食べすぎると、
肌はボロボロな
吹き出物状態だよね・・
これは
細胞にこげ(細胞の炎症=老化)
食パンの焦げが糖化という状態。
(ホットケーキでも同じ)
体の中で焦げ状態が起きている・・・こわ!
結論
・糖化は体の中での細胞の
老化につながっていく。
見た目の
老けや病気につながっていく・・・
しかも
血糖値を特に急上昇させるのが、
液体の糖質。
なぜなら
液体の糖質の方が、
吸収が早いから。
ゆえに
HbAIcを上げずに
50歳代以降の女性は、
ダイエット、健康、美容の
悩みを解決していくために、
飲み物を意識していく。
2:HbAIcを上げる飲み物とは?
①ゼロkcalジュース
理由
・カロリーはゼロで、
血糖値を上げない、
人工甘味料が使用されている。
へえ〜?なぜ???
→人工甘味料は
腸内環境に
悪影響を与えるので、
血糖値の異常を
引き起こすリスクがある。
2014年『natureネイチャー』
掲載させた論文。
腸内環境が悪化すると、
メンタルや食欲を安定させる
セロトニンがしっかり働くことが
できなくなる・・・・
かえって太るハメにやだー!
セロトニン
→腸で9割作られる。
結論
・ゼロkcalは周り回って、
食欲の暴走を招く・・・
・ゆえに
HbAIcに影響する。
・人工甘味料は、
血糖を上げないので、
脳が血糖を上げようとして、
食べ過ぎを起こしてしまう。
う〜む、
人工甘味料は
砂糖の何倍もの甘さがあるよね・・
甘くないと、
美味しくないと勘違いするよね〜
②甘味料たっぷりのジュース
理由
・果糖ブドウ糖液糖が含まれている。
・砂糖がたっぷり入ったお菓子より、
HbAIcの値を上げるリスクが高い。
果糖ブドウ糖液糖
→異性化糖はブドウ糖の
10倍以上の糖化リスクがある!マジか!
うえー
太って老けて病気になりたくない!
50歳代以降の女性は飲まないのが正解。
例えば
甘味料たっぷりのジュースとは?
→炭酸ジュース、甘いフルーツジュース、
甘いカフェオレ、スポーツドリンクなど
う〜む、
確かにゼロkcalジュースは盲点でした・・・
③エナジードリンク、栄養ドリンク
理由
・体にパワーや栄養を与えてくれる飲み物。
(良かれと飲んでいる人は多いよねー)
・甘味料がたっぷり入っている。
うん、
血糖値が急雨上昇する時に、
元気になるよね?
つまり
カフェインや
タウリンなどの栄養で、
疲れを吹き飛ばすだけではなく、
甘味料によって、
血糖値の急上昇させることで、
一時的に体と心を元気にさせる。
血糖値が急上昇することで、
インスリンが大量に分泌させる。
すると
血糖値が急降下する。
→眠気、だるさ、イライラなど
不調が出やすくなる・・・
中毒症状が起こしやすい飲み物。
ま・・まずい・・・
つまり
飲み過ぎによって
脂肪に至るケースが報告されている。
こわ!
気休めに惑わされないことが大事。
④フルーツジュース
理由
・甘味料たっぷりのジュースより、
100%果汁ジュースのほうが、
血糖値が上がりにくい。
うん、
果物は糖尿病の予防や
ダイエットのサポートになるよね?
しかしながら
液体は血糖値が急上昇しやすい。
果物には
血糖値の急上昇を抑える
食物繊維が豊富に含まれる。
しかし
フルーツジュースは、
加工の過程で食物繊維が
取り除かれている場合が多い。
液体として濃縮されている。
→普通の果物よりも
糖質が高くなっている。
夏場に飲むフルーツバーのジュースは
元気が出るのは糖分が多いせいか?
うーむ、
フルーツジュースには、
甘味料と同じくらいの
糖質が含まれていることが多い。
なので
果物の栄養を
取り入れたいのであれば、
本物の果物を食べるのがいい。
1日につき拳1つ分くらいとる。
⑤野菜ジュース
理由
・野菜ジュースは飲みやすくするために、
果物や甘い野菜をたっぷり入れている。
うーん?
野菜パックの裏側には
果物が含まれて糖質が高いよねー。
普段の食事に加えて、
野菜ジュースだと、
糖質過多になるよね。
や・・やばいかも・・・
噛むこともないので
一気に飲んでしまう。
なので
血糖値に影響を与えてしまう。
結論
・野菜はジュースでなく、
サラダや味噌汁の具材として
食べるようにする。
4:おわりに
知らなかったー・・・の一言。
50歳代以降の女性は
口にするものに意識を向けるだけ?
でも
これからの人生において
見た目が老けずに済む。
また、
こわ〜い糖尿病から少しでも回避できるかも!
うん、
健康一番がいいよね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。