50歳代以降の女性のぽっこりお腹の脂肪攻略?!

こんにちわ。
50歳代以降の女性おぽっこりお腹・・・
なんとかしたいよねー
ということで原因は?の話。

目次
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1:はじめに
2:お腹の脂肪が落ちない原因は?
3:おわりに
ーーーーーーーーーーーーーーーー

1:はじめに


一生懸命頑張って体重を落としたのに
お腹はぽっこり脂肪が残っている・・なぜ?

筋肉が落ちて脂肪が増えた状態。

体重は変わらなくとも、
たるんだ?!状態に陥ることも・・・げっ!

==============
2:お腹の脂肪が落ちない原因
==============

1:体のメカニズムを知らない。
理由
・科学的根拠がないものを行うと
得たいものが得られない。


まあ〜
無駄な努力だったと挫折するわけだ・・・

しかしながら
50歳代以降は
健康のために真剣に取り組まないと
病気になるリスクが高まる!

真剣に取り組まねば。

そもそも脂肪は
どうやったら落ちるのか?

・消費カロリーよりも
 摂取カロリーを減らすこと。
 →アンダーカロリーを作ること。

落とし穴

・摂取カロリーを減らすために、
 ガッツリ食事制限したらいいの?

50歳代以降は
効率よく健康的に
見た目も綺麗に脂肪だけ落としていく。

つまり
筋肉を作る体つくりのためには、
栄養をしっかり摂ること。


栄養不足の体とは?
・食欲という形で栄養を求める。
→暴飲暴食状態。過食状態・・・

結論
・栄養を取らないと、
 食欲が暴走しやすくなる。

つまり
食欲のコントロールが難しくなる。

ということは

栄養が満たされると、
体の状態が良くなる。
→基礎代謝が高まる。

つまり
食べることは
食事誘導性熱産生という
代謝を高めることにつながる。

ポイント

お腹の脂肪をとることは、
栄養のある食事を摂ること。

しかも
継続していくことが大事。

2:脂肪が落ちるペースを知らない。
理由
・50歳代以降の女性の脂肪は
特に落ちにくい・・・
・女性の脂肪 皮下脂肪の場合が多い。
・ダイエットをすると、
まず落ちるのは内臓脂肪。

しかも
女性の方が皮下脂肪はつきやすく、
落ちにくいのよねえ〜・・・

ゆえに
体脂肪はゆっくりとしか落ちない。

1日で落とせる体脂肪の量
・100gが限度。

なので
目安:50gずつ落とすが成功の秘訣。
:1ヶ月の脂肪1500g(マイナス1・5kg)

緩やかに1年かけて落とすと
なんと!12キロ〜18キロ減量も!!!!
あくまでも目安だけど・・・

50歳代以降の女性にとって
5キロ減ったら体は軽いよね!

ポイント

50歳代以降の女性は
短期間で体重を落とそうとしない。
短期間で体重が落ちないからと
あきらめない。

お腹の脂肪は
ゆっくりとしか落ちない。

脂肪の落ちるペースを知っておくこと。

なので
継続こそが肝!

3:食事制限で落とそうとする。

理由
・1ヶ月で落とせる脂肪の量
→1・5kgが目安。
・1kgの脂肪を落とすには
摂取カロリーと消費カロリーの差
→7200g
1日で減らす量ではない。
トータルで減らせば良い。

結論
・1ヶ月かけて、
7200g程度の差を出せると良い。
・1日の摂取カロリー
230キロカロリー減らすだけ。

例えば
炭酸ジュースを炭酸水にするとか
バラ肉をヒレ肉にするとか
菓子パンを食パンとか雑穀パンとかにするとか

落とし穴

摂取カロリーを制限落しすぎると、
体が危険を感じ代謝を落としてしまう。

カロリー源=体のエネルギー源

なので
カロリーをやみくもにカロリーを落とさない。
体を生み出すことができなくなる。


代謝が低下すると
冷え性になる・・・1年中寒がりになる!
痩せにくく、太りやすくなる・・・げっ!

ゆえに
栄養の良い食酢を摂ることで、
代謝が高まり痩せ体質の体となる!

なので
50歳代以降の女性は、
お腹の脂肪を落とす場合
必要な栄養をしっかり摂り、
体が危機管理を察知されないように
少しずつ緩やかにダイエットが手。

4:運動や筋トレで落とそうとしている
理由
・女性は皮下脂肪が多いから、
 内臓脂肪が多い男性より
 お腹の脂肪が落ちにくい。

つまり
女性はどんなに運動を頑張っても、
筋トレをしても、
男性と比べて20分の1しか
筋肉がつかない。

つまり
筋トレしてお腹の脂肪が
筋肉になっているわけではない。
筋肉がつく=脂肪が落ちるのではない。

例えば
お相撲さんは、筋肉ムキムキ。
その筋肉の上に
たくさんの脂肪がついている。

なので
お腹がぽっこりしている。

運動による消費エネルギー
・腹筋15分    5g
・有酸素運動15分 15g

う・・・そ?

栄養の良い食事   50g

根拠
・ペンシルベニア大学の研究

食事の工夫で落とせた体重
3ヶ月:平均マイナス6・3キロ程度

食事の工夫+有酸素運動
3ヶ月:平均マイナス6・8キロ程度

運動しても痩せない研究の参考リンク
参考リンク

結論
食事だけのダイエット
食事+運動のダイエット
ほとんど成果の差がなかった。


運動張り切りすぎると
翌日の筋肉痛や天候に左右されて
途中で挫折するのよねえ・・・

ということは
50歳代以降の女性が
効率よく時間もかけずに
お腹の脂肪を落とすには、
食事をいしくすることが大事!

5:朝食を意識していない

理由
・血糖値の急上昇すると、
 血糖を下げるために
 糖を脂肪に溜め込む働きがある。
・朝は睡眠時間を挟んでいるために、
 飢餓状態に陥っている。

朝は飢餓状態なので
血糖値が急上昇しやすい時間帯。
また、脂肪を蓄積しやすい時間帯。

なので
朝に菓子パンやフルーツジュースなど
血糖値を急上昇させる食事はNG!

結論
・朝食を抜いたり、
 テキトーに食べると、
 食欲が不安定になりやすくなる。

つまり
昼食や夕食で暴食しやすくなる。
お菓子を食べてしまう・・・

アンダーカロリーの状態を保てなくなる。
50歳代以降の女性の脂肪が落とせない・・・
やば!

根拠
名古屋大学の研究
朝食を食べないと、
筋肉が落ちて脂肪が増えやすくなる。

関連リンク

結論
・朝食を意識することが大事。

つまり
50歳代以降の女性の、
筋肉や代謝の維持に欠かせない。

う〜ん、夕食が遅いから
ついつい抜いていたのよね〜・・・いかんわ。

しかも
タンパク質を優先して食べる。

ちょー忙しい朝に
タンパク質を手軽に食べるコツは?
・飲み物であれば、
 無調整豆乳

そのままではアレ(私的には美味しくない)

なので
コーヒーと一緒に飲んでいる。

6:間食を我慢している
理由


・間食を我慢すると、
 ダイエットが進まない・・・のもあるのよね。

理由
・反動やストレス。
 まあ〜
 介護とか仕事の責任とかある年代からねー。


 よって
 間食要求が高まる。

同僚は”休甘日”などと言って、
甘いものを食べた後の翌日は
甘いものを食べない・・・としている。
調節しているわけだ!

間食を禁止するよりは良いよね!
たくさんお菓子を食べるよりはいい。


うん、
お菓子は血糖値を急上昇しやすいもんね。

とはいえどのようなものがいいのか?

・栄養があり血糖値が
急上昇しにくいもの。

例えば
・干し芋

・栗
・果物
・ナッツ
・チーズ

結論
・栄養を摂ることで、
食欲が安定しやすくなる。

なので
上手にダイエットに利用するのもアリ!

7:ストレスを溜めている。
理由


・お腹に脂肪を溜め込みにつながる。
 ストレスを受け続けていると、
 脳からの刺激を受けて、
 コルチゾールというホルモンが、
 過剰に分泌される。

つまり
お腹周りの脂肪を蓄積してしまう・・・マジか!

しかも
お腹に脂肪がつくと、
ストレスホルモンであるコルチゾールが高まる。
踏んだり蹴ったりだー!


精神的な負荷がかかった状態が続くと、
自律神経のバランスが乱れやすくなる。

つまり
代謝が落ちるて、
お腹の脂肪蓄積につながる。
また、暴食やお菓子に手が・・・

自律神経が乱れると、
脂肪が燃焼されにくくなる。

結論
・ストレスを溜め込むと、
お腹の脂肪蓄積につながる。

なので
・自律神経を乱れないようにすること。
・ストレスを溜め込みすぎないこと。

対策として工夫は?

・お風呂
・アロマ
・瞑想
・ストレッチやマッサージ

うん、月1回の美容院では
頭のマッサージをオプションと追加している。
同僚はマッサージに行っている・・・
方法はたくさん見つけておくのがいい。

食べ物では?
・カルシウム豊富なもの
 乳製品、小魚、葉物野菜など
・ビタミンB1(疲労回復効果)
 雑穀や玄米、大豆製品など
・ビタミンC(イライラ解消効果)
 芋類、柑橘類など

50歳代以降の女性の
お腹ぽっこり解消には、
食事のバランスをしっかり意識することで、
手に入れることができる。

つまり
適切な栄養を摂ることが大事。

3:おわりに

50歳代以降の女性の
お腹ぽっこり解消には、
食事のバランスをしっかり意識することで、
手に入れることができる。

つまり
適切な栄養を摂ることが大事。

50歳代以降の
ぽっこりお腹の原因と対策の話でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする