こんにちわ。
年々体重は変わらないのに、
体脂肪率が増えるのはなぜ?
そんな
50歳代以降の女性の悩み・・・
改善する話。
目次
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:はじめに
2:体脂肪が落ちる仕組み
3:朝飲むと体脂肪が落ちる飲み物
4:おわりに
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:はじめに
水を飲むことはとても大事。
だが、
50歳代以降の女性の悩みである
体脂肪を落とすには、
水の代わりに
朝飲むと痩せるものがある。
つまり
水以外で
朝飲むとダイエットを
サポートしてくれるものがある。
飲み物で
楽に続けられる。
また、
効率よく脂肪を落していきたい!
の話。
2:体脂肪が落ちる仕組み
なぜ知識が必要か?
→脂肪を落とす知識を身につける
と
根拠も納得もできて
行動できる。
結論
・ダイエットに遠回りしないためにも、
正しい知識を得て楽チンダイエット
・リバウンドなしの生活を手に入れよう!
体脂肪が落ちる仕組みとは?
脂肪落とすためには?
・摂取カロリー < 消費カロリー
アンダーカロリーを作る。
落とし穴
やみくもに
摂取カロリーを抑えても、
そんな食生活は続けられない。
体調を崩すリスクが・・・
また、
反動で食べすぎてしまう。
では、
運動して消費カロリーを増やす。
が
継続することは難しい・・
結論
・無理なく消費カロリーを高めるため、
基礎代謝を高めることが良い。
基礎代謝の内訳
・代謝全体の約70%
(食事誘導性熱産生 10%
生活活動代謝 20%)
つまり
一番大きな割合を占める。
基礎代謝は、
生きているだけで
消費されるエネルギー。
コツ
飲み物を工夫する
理由
・基礎代謝を高めることができる。
・朝は体温が下がっている
つまり
基礎代謝が落ちる時間帯
結論
・朝は特に代謝を高める飲み物を
飲んでおくことが良い。
3:朝飲むと痩せる飲み物
①豆乳
理由
・基礎代謝を高めるためには、
筋肉の維持増進。
・筋肉の材料になるのが、
タンパク質。
無調整豆乳、日持ちするので
楽天で購入。
買い物では重いので。
現実として、
朝は忙しいよね?
パンやおにぎりだけでは、
炭水化物だけになる・・・
豆乳は、
畑の肉と呼ばれる、
大豆からできている。
タンパク質がとても豊富。
結論
・代謝の低下を予防
→ポリフェノール
・代謝をサポート
→ビタミン・ミネラルが豊富
うん、
飲み物で手軽に取り入れられる。
比較
・タンパク質豊富な牛乳より
低カロリー、低糖質
・無調整豆乳なら、
ダイエットに邪魔な
甘味料や添加物が含まれていない。
タンパク質を摂ると、
基礎代謝だけではなく、
食事誘導性熱産生で、
代謝も高めることができる。
うん、
取り入れることで
熱を生み出す代謝だよねー。
代謝量が、
タンパク質は他の栄養素より高い。
朝は、
特に体温が低い。
また、
代謝が落ちている状態。
なので
朝に豆乳を飲んで
体温・代謝を高めておく。
コツ
ホット豆乳なら、
代謝を高める効果が期待できる。
②トマトジュース
理由
・リコピン
抗酸化作用が高い成分が豊富。
抗酸化作用とは?
→体の酸化を予防する作用。
つまり
基礎代謝の低下を予防する。
また、
改善する効果が期待できる。
リコピン
→血液中の中性脂肪
や
コレステロールを減らし、
血流を良くする効果がある。
なので
基礎代謝を
高める効果まで期待できる。
さらに、
脂肪蓄積の原因である、
血糖値の急上昇を防ぐ。
トマトジュースに含まれる、
食物繊維も血糖値の急上昇を防ぐ。
結論
・朝にトマトジュースを飲んでおけば、
その後にパンやおにぎりなど
糖質を摂っても、
太りにくくなる。
やったーね!
京都大学の研究で判明
米国の下端に掲載。
・最近発見された成分
13ーoxo(オキソ)-ODA
→脂肪燃焼効果がある
飲むだけで脂肪が燃えるなんて素敵!
トマトジュースの食物繊維
→便秘解消効果
カリウム
→むくみ解消効果
つまり
デトックス作用により、
体に不要のものがしっかり排出
すると
基礎代謝が上がって、
脂肪が落ちやすくなる。
コツ
油と一緒に摂ることで、
リコピンの吸収が良くなる。
トマトジュースを温めて、
スープのようにし、
オリーブオイルをかけて
取り入れるのもアリ!
温活作用により、
さらに代謝も高まる。
オリーブオイルにより、
満腹感を高める効果が期待できる。
うん、
さらなる
デトックス効果が高まるね!
③ココア
理由
・カカオポリフェノール
→温活効果
代謝アップ効果
カカオポリフェノール
→抗酸化作用がある。
ゆえに
ココアは細胞・血液レベルで、
老化を予防
体の働きを良くする。
結論
・代謝を高める効果が期待できる。
また、
ココアを飲むと、
冷え性の改善効果
と
研究報告がある。
カカオポリフェノール
・体の脂肪を分解する、
リパーゼに直接働きかける。
なので
脂肪の蓄積を
抑える効果が期待される。
また、
糖代謝や脂質代謝を促す効果がある。
結論
・ダイエットが進みやすくなる。
カカオの苦味
(テオブロミン)
→脂肪を分解する効果
脂肪の吸収を抑制して、
脂肪燃焼をサポートする働きがある。
→痩せ菌を増やす作用がある。
すごいよねカカオ!
さらに、
腸内環境を良くする、
血糖値を安定させる
食物繊維も豊富に含まれている。
腸内環境が良くなると?
→血糖値が安定する
と
食欲が安定する。
腸内環境の改善は、
栄養の吸収力アップ
ココアに含まれる良質な脂質。
→満腹感を高める。
つまり
食べ過ぎを防ぐ効果が期待できる。
朝にココアを飲むことで、
脂肪が落ちやすくなる。
コツ
甘味料が入っていない
純ココアを選ぶことが大事。
甘みが欲しい場合
→腸活効果のあるオリゴ糖ならOK
④コーヒー
理由
・カフェイン
→ダイエットを高める効果がある。
→脂肪の分化を促進する効果
→交感神経を活性化する作用
朝にコーヒーを飲むことで、
おやすみモードから
スイッチが入り
代謝を高める効果が期待できる。
クロロゲン酸
→脂肪の吸収を抑え、
既に溜まった脂肪を
分解する効果
脂肪燃焼に関わっている。
ミトコンドリアに働きかける作用
また、
コーヒーには
腸活に効果的なオリゴ糖が豊富。
しかも
コーヒーオリゴ糖は、
消化の影響をほぼ受けずに、
96%も機能を保ったまま、
大腸まで届く。
結論
・腸活効果が高いオリゴ糖
AGFと昭和大学の研究報告
→コーヒーオリゴ糖を摂取する
1週間の排便回数
が
5回から8回に変化
なので
朝にコーヒーを飲むと、
排便がゴールデンタイム
と
呼ばれている時間帯に
朝のデトックスを
促す効果が期待できる。
うん、
体に不要なものが
しっかり排出される
と
代謝が上がり、
脂肪も落ちやすくなる。
コーヒーオリゴ糖は、
脂肪の代謝を誘導し、
体脂肪をつきにくくする。
落とし穴
朝一にコーヒーをとると、
血糖値を下げるインスリン
の効きが悪くなる。
血糖値が上がりやすくなる。
胃への刺激が強すぎる。
・タンニン
→食事で摂取した鉄分の吸収
を邪魔する作用がある。
コツ
朝ご飯から30分ほど経ってから
取り入れることが大事
⑤リンゴ酢
理由
・脂肪の蓄積を予防する
脂肪の分解を促進する効果
酢酸
→脂肪を合成する酵素を
作りにくくする
脂肪燃焼に関わりやすくする、
分子を作りやすくする効果
ミツカンの研究報告
・毎日酢を摂り続ける
→体重・血液中性脂肪値
BMI・腹囲
の減少変化が判明。
結論
・酢酸は
酵素の消費量を上げる。
代謝を高める効果がある。
リンゴ酢の酢酸
→脂肪蓄積の原因となる
血糖値の急上昇を
抑える効果がある。
→便秘解消効果
→むくみ解消効果
つまり
体に不要なものを排出して
しっかりデトックスする。
すると
代謝を高めて、
脂肪を落としやすくする
効果が期待できる。
コツ
コップ1杯程度の水に
大さじ1杯程度のリンゴ酢。
4:おわりに
年齢とともに筋肉の衰えや
体脂肪率の上昇を止めないと、
生活習慣病を発症してしまう。
病気になるのは避けたい!
しかし
朝は忙しい・・・
だが・・・
病気にはなりたくない!
なので
飲み物を
朝飲むことで
体脂肪の増加を回避できるなら
是非とも試みてほしい。
日々のことを、
最低3ヶ月継続したら
変化が現れる!
最後まで読んでいただきありがとうございました。