50歳代女性の美と健康アンチエイジングには『アボガドダイエット』

こんにちわ。

果物好きには嬉しい!
今が旬な美味しくて痩せる果物アボガド

アボガドのイメージ
・美容に良いとは聞くけれども?
 どのような効果があるのか?
・アボガドは好きだけれども
 こってりしていて太りそう
・アボガドレシピって同じものしかない・・・

ギネスに認定されている果物
アボガドは世界一栄養価の高い果物
・20種類以上のビタミンやミネラルが含まれている。
・コクのある味わいで森のバターと呼ばれる所以。

このコクのある味わいの食感は脂質。
脂質と聞いてうわ〜太りそうと思ったかも?
でも、上手に取り入れれば
ダイエットの強い味方になる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
目次
1:アボガドの効果
2:アボガドお選び方と食べごろ
3:痩せるアボガドの食べ方
ーーーーーーーーーーーーーーーー

アボガドの効果
1:ダイエット効果
理由
・人の体は水、タンパク質、脂質でできている。
 なので生きていく上で脂質は必ず必要。
・油には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸がある。
 不飽和脂肪酸:熱に弱く、加熱すると酸化する。
        トランス脂肪酸に変化する。
 トランス脂肪酸:マーガリン、ショートニングなど
         加工食品に含まれていr。
        (食べるプラスチックと呼ばれる)
・細胞膜は油で作られている。
 悪い油で作られた細胞膜の場合
 ・柔軟性がなく鉄板のように固くなる。
  細胞自体の働きが低下する。
 結論
 ・代謝も低下し、痩せにくい体になる。

なので
50歳代の女性の
美と健康で代謝の良い体つくりには、
悪い油を控え、質の良い油をとることが大事。

オススメ!
アボガドに含まれている
オレイン酸という良質の油。
理由
・オレイン酸は悪玉コレステロールを減らす。
 善玉コレステロールを増やす働きがある。
結論
・血液をサラサラにして
 代謝アップ、動脈硬化などの予防に役立つ。
・オレイン酸はオメガ9と呼ばれる。
 つまり油は酸化しにくい。

なので
・ダイエットのためには細胞から
 酸化させない良質な油をとる。

落とし穴
脂質が高い分食べ過ぎはダメ!
アボガドは1日2分の1個まで。

2:疲労回復効果
理由
・50歳代になってくると
 だるい、疲れている・・・
 つまり代謝が落ちている。
・体はエネルギーの代謝が悪くなると疲労を感じる。
 摂って欲しい栄養素:ビタミンB群
 ビタミンB群:エネルギー代謝を助ける働き。

つまり
アボガドに含まれるビタミンB群は
果物の中でもダントツ!
・ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6

・疲労回復ビタミン:ビタミンB1
          糖質をエネルギーに変える。
 結論
 ・ビタミンB1はダイエットのためにも必須栄養素。

・ビタミンB2:脂質をエネルギーに変える。
        アボガドの脂質も効率的にエネルギーに変換する。
 結論
 ・脂質を分解できない。
  つまり
  口内炎や肌荒れなどのトラブルを起こしやすくなる。 

・ビタミンB6:タンパク質をアミノ酸に変える働き
 不足した場合
 ・代謝や免疫機能の低下となる。
結論
・50歳代のダイエットや体つくりのために必要な栄養素。

3:便秘解消
理由
・食物繊維が豊富。
 1個あたり(200g)10.6g
 (ゴボウ1本分とほぼ同じ量)
・水溶性食物繊維と不溶性食物繊維両方ある。
 水溶性食物繊維:血糖値の上昇を抑える。
         便を柔らかくする。
         (便が硬いならオススメ!)
 不溶性食物繊維:大腸を刺激して、
         排便をスムーズにする。
・オレイン酸もまた腸を刺激して排便を促す。
 便の滑りをよくしてくれる効果がある。

結論
・便秘解消にオススメな食材。

4:むくみ防止
理由
・塩分、糖質過多、運動不足でなる。
 塩分過多:舌も慣れてしまい、濃い味をやめれない。
 結論
 ・慢性的にむくんでしまう。
 ・体重が減らない。
 ・脂肪燃焼はむくみが落ちてからになる。
  つまりダイエットにはむくみを取り除いてからになる。

カリウムが豊富。
・余分な水分を排出する働きがある。

結論
・むくみが改善する。

5:美肌、アンチエイジング効果
理由
・ビタミンEが豊富。
 強力な抗酸化作用がある。
 老化の一因となる活性酸素から体を守る。

ビタミンE
・血管を拡張する働き
 結構が促進されて、
 全身に酸素や栄養が巡りやすくなる。

結論
・代謝アップや肌艶が良くなる。

ビタミンC
・コラーゲンの生成を助けてくれる働きがある。
・ストレスを解消する働き
・炎症を抑える働きがある。

なので
仕事で責任ある位置にある50歳代には良い栄養素。

ナイアシン、βカロテン
抗癌作用に強い:ルチン、カロチノイド(ファイトケミカル)
        抗酸化力が高い。

結論
・アンチエイジング効果がある。

6:貧血防止
理由
・葉酸が豊富。
 造血ビタミンと呼ばれ、
 ビタミンB12と協力して血液を作る。
不足した場合
・巨赤芽球性貧血という悪性の貧血になる。

結論
・成人女性に必要な1日の摂取量:200μg
 アボガド1個
ーーーーーーーーーーーーーー
まとめ
アボガドの効果
・ダイエット効果
・疲労回復効果
・便秘解消
・むくみ防止
・美肌、アンチエイジング効果
・貧血防止
ーーーーーーーーーーーーーーー

アボガドの選び方、食べ方

レシピ本はAmazonで購入できる。

アボガドレシピ本価格:1320円
アボガドの選び方、食べ方

スーパーにある90%以上はメキシコ産ハス種
収穫:1年間に4回
収穫量:4〜6月
    脂肪分が多く濃厚な味わい。

好み
・濃厚な味が好きであれば今が旬
・あっさり目の味が好きであれば8〜11月

見分け方
・ふっくら針があり、色ムラがないこと。
 それ以外は果肉が傷んでいる。。。
・ヘタと皮の間に隙間がないこと。
・ハス種:熟すと皮の色が黒っぽくなる。
 (食べ頃)

Amazonで購入できる。
カットしてあるもの

アボカド スライス 500g×2袋入り 【冷凍】トロピカルマリア
価格:1458円

家事の自担にハーフカットアボガドを使っている。

価格:3980円

価格:2222円

レシピの参考

とろり半熟卵のエッグボード


材料(一人分)
・アボガド1個
・卵2個

作り方
・アボガドを半分に切って種をくり抜く。
・真ん中に卵を割り落とす。
・塩胡椒を振っておく。
・オーブントースターで5分焼く。

50歳代女性の健康に良い。
・アボガドに含まれる葉酸と
 卵に含まれるビタミンB12を
 一緒に食べることで貧血防止効果が期待できる。

納豆アボガド丼

材料
・納豆1パック
・アボガド2分の1
・ミニトマト2個
・醤油 小さじ1杯
・わさび 好み
・胡麻油 小さじ1杯

作り方
・醤油、わさび、御mな油の調味料を全て合わせる。
・納豆は付属のタレを使わないで醤油で少しつけ混ぜる。
 (納豆:納豆菌、大豆、水で作られている)

注意点
・納豆のタレ
 血糖値を急激に上げる果糖ブドウ糖液が含まれている。

・アボガドはダイスカット、
 ミニトマトは半分〜4分の1に切る。
・器にご飯を盛り、
 アボガドを乗せてミニトマトを散らす。
・中央に納豆を盛り、刻み海苔を散らす。
・調味料を回しながらかける。

納豆
ビタミンB1が豊富。
ビタミンB1
・熱に弱く、水に溶けやすい性質を持つので、
 生で食べる方が吸収できる。
・糖質をエネルギーに変える。

価格:2160円

アボガドの食物繊維、オレイン酸と
納豆の食物繊維、乳酸菌がプラスされて、
便秘解消にも期待できる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ
・アボガドのネットリした食感や味わいが好きなら
 4〜6月
・アボガドの選び方
 ふっくら張りがあり、色ムラがない。
 ヘタと皮の間に隙間がないもの
・アボガドレシピ
 とろり半熟卵のエッグボード
 納豆アボガド丼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

50歳代女性の美と健康のために
旬の果物を取り入れよう!

以上。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする