こんにちわ。
50歳代以降の女性に嬉しい!
話。
個人的に
アンパン好きには嬉しいのよ。
目次
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:はじめに
2:あんぱん、メロンパンなど菓子パン
食べてもダイエットできる飲み物
3:おわりに
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:はじめに
あんぱん、メロンパンが大好き
でもなあ・・・
50歳代以降の女性にとって
体に悪いよねえ・・・
菓子パンは糖質も脂質も高い
だけではなく、
体に不要なものが溜まりやすい・・・
しかしながら
飲み物と一緒であれば、
デトックス効果もあり
不要なものが無かったことに!
2:菓子パンを
無かったことにしてくれる飲み物
①ココア
理由
・ココアの原料であるかかお
→食物繊維が豊富。
つまり
便秘解消効果が高い飲み物。
結論
・便秘が解消されると、
腸内環境が良くなり、
デトックス力だけではなく、
栄養の吸収力もアップする。
なので
不要なものを
溜め込みにくい体になる。
菓子パンに含まれている、
小麦や砂糖というのは、
腸内環境を悪化させるリスクがある。
うん、
それでも食べたくなるんだよねー。
そこで
腸活ドリンクでもあるココアと
一緒に摂ることでチャラにしてくれる
凄いよねー。
食物繊維
→血糖値の急上昇を防ぐ。
すると
菓子パンによる脂肪の蓄積を
抑える効果が!!・・・嬉しいよね!
コツ
ココアは
菓子パンと
一緒に摂るのではなく、
菓子パンを食べる前に
とるのがいいよ!
良質な脂質が
含まれているココアであれば、
満腹感を高めることができる。
菓子パンの食べ過ぎを
防ぐ効果が期待できるよ。
カカオポリフェノール
→体内の脂肪を分解する、
リパーゼに直接働きかける。
結論
・脂肪の蓄積を抑える
効果も期待できる。
テオブロミン
→苦味成分
脂肪を分解する効果がある。
落とし穴
ココア自体が、
菓子パンのように甘いものはNG
だけど
純ココアであれば、
甘味料は一切含まれていない。
なので
純ココアや
ココアパウダーを活用すること!
苦いココアは・・・嫌だ・・
なら
ココアと同じ代謝アップ効果のある、
豆乳を混ぜたり、
腸活効果があって
砂糖よりも血糖値の上昇させにくい、
蜂蜜やオリゴ糖を少量混ぜるのもアリ!
②トマトジュース
理由
・ダイエットに効果的と
研究により裏付けされている。
・脂肪燃焼効果がある。
→13ーoxo(オキソ)ーODA
2012年京都大学が発表した論文
参考リンク
つまり
生のトマトや
トマトジュースに含まれている成分。
→血糖値の急上昇を予防。
食物繊維も豊富
→血糖値の急上昇を防ぎ、
デトックス力を高める。
コツ
菓子パンを食べる前や
菓子パンと一緒に摂るのがいいよ!
水分を溜め込む作用のある糖質を
たくさんとるとむくみやすい。
だが
トマトジュースには、
むくみを解消する効果のある、
カリウムが豊富。
菓子パンのような甘いものを食べると
むくむ、すぐに体重が増える場合
→トマトジュースを飲むといい。
リコピン
→代謝アップ効果が高い。
コツ
油と一緒に摂ることで、
より吸収されやすくなる。
結論
・脂質の高い菓子パン対策としていい。
・脂肪の蓄積を抑えてくれる。
・デトックス効果も促進してくれる。
落とし穴
寒い時期や冷え性体質な人は、
さらに体が冷える飲み物となる・・・
また、
糖質が低い飲み物ではない。
なので
トマトスープのようにして飲むのがいい。
目安
・1日につきコップ1杯程度
③コーヒー
理由
・ポリフェノール
→クロロゲン酸
脂肪燃焼をサポートする効果
アンチエイジング効果
菓子パンは
血糖値を急上昇させることで
糖化という老化現象を起こす・・・
体内だけではなく、
見た目も老け込むのよねー・・・
なので
50歳以降の女性には、
NGな食べ物なんだけど・・・
私自身
アンパンやメロンパンが好きなのよね・・
美味しいと聞いたら
買いに行ったり
お取り寄せしちゃうんだよね・・
結論
しかし!
ポリフェノールのアンチエイジング
と
ダイエットにW効果で効く作用の
コーヒーとの食べ合わせは嬉しいよね!
カフェイン
→脂肪の分解を促進してくれる。
適量
・1日につき2杯程度
私はコーヒーは
ランチの時に飲む程度。
以前は
デスクワーク中
よく飲んでいたけどね!
今は、
適量を維持している。
飲み過ぎは
頻尿や眠りが浅くなるからね・・・
いくら好きでも
適量は大事だよ。
④硬水
理由
・硬度が高い水。(日本は軟水がメイン)
→ミネラルが豊富
・便を出しやすく、
柔らかくしてくれる。
つまり
糖質の代謝をサポートしてくれる。
→マグネシウム
不足すると脂肪がつきやすく、
落ちにくくなる
→カルシウム
このミネラルが豊富。
なので
飲むことによって、
太りにくく
デトックスしやすくできる。
デスクワークが長い時は、
硬水を飲むことで、
便が固くならなくっていい・・・
座っている時間が長いと、
”痔”になりやすくなるからねー・・・
結論
・カロリーも糖質もゼロ!
落とし穴
飲みすぎると
かえってお通じが
柔らかくなりすぎるよ・・
なので
軟水に慣れている場合
→硬度が低いものや
少量の方がいいかも。
硬度が低いもの
→エビアン
⑤リンゴ酢
理由
・毎日飲むことで、
内臓脂肪・体重・腹囲
BMI・血中の中性脂肪の数値が減る!
研究報告されている。
結論
・リンゴ酢を毎日飲んでいれば、
菓子パンを食べても、
不要なものをためにくい
体つくりができる。
なぜ効果があるの?
酢酸
→血糖値の急上昇を
緩やかにする効果がある。
逆を言えば
血糖値ぼ急上昇は、
脂肪の蓄積につながる。
つまり
菓子パンのような甘い食べ物は、
血糖値を急上昇させやすい。
そうさせないためには?
リンゴ酢は
菓子パンを食べる前に飲む。
または
一緒に飲む。
まあ〜
私自身は、
朝にしか飲まないけど・・・
なぜなら
腸の動きを良くするので、
朝スッキリとなる!
デトックス効果だよね!
適量
・毎日大さじ1杯程度
飲み方は
好みによるけど・・・
水で割ることが多い。
炭酸水で割って飲むのもいい。
3:おわりに
菓子パンであっても
賢く効率良く
50歳代以降の女性に
無理なくダイエットできる。
最後まで読んでいただきありがとうございました。