こんにちわ。
この季節何かと外食の機会が・・・
主に利用するのは
焼肉屋さんや洋食屋さん。
目次
ーーーーーーーーーーーーー
1:はじめに
2:太らない外食メニュー
3:おわりに
ーーーーーーーーーーーーー
1:はじめに
3月になるとビッフェへ行く予定
つい
多く選んでしまうのよねえ〜・・・
なので
外食する際に
ちょっと意識するだけで
太らないメニューで乗り越えたい!?
外食しながら無理なく
健康的で効率的に痩せる。
2:太らないおすすめの外食メニュー
①マクドナルド
おお!なんとなくだが
太りそうなファーストフードだよね?
選び方のコツさえ掴めばOK
理由
・エックチーズバーガー
→378キロカロリー
炭水化物 31g
脂質 18.9g
タンパク質 22.1g
つまり
ダイエット中の女性
・1食500キロカロリー程度
糖質(炭水化物)量は30〜50g
脂質 10g程度
タンパク質 20g程度
なので
エッグチーズバーガーならOK
牛肉100%を使用している。
落とし穴
あまり細かく捉えすぎないように。
せっかくの外食が楽しめなくなるよ。
消費カロリーは人それぞれ。
メニュー選びの目安にする。
コツ
・サラダや烏龍茶、
ブラックコーヒーなどを選ぶ。
②モスバーガー
理由
・菜摘シリーズ
→パンではなく、
野菜で包まれている。
他のハンバーガーよりもヘルシー
実にヘルシーだが、
食べた気にならない?
ならこれは?
・照り焼きチキンバーガー
→エネルギー 303キロカロリー
炭水化物 32g
脂質 10g
タンパク質 20g
うん、
低カロリー、低脂質なのが嬉しいよね!
→チキンを使用している。
ガッツリ食べた感がある。
満足できるバーガーだよね。
コツ
・マヨネーズなしでオーダーする。
③サブウエイ
理由
・野菜多めをオーダーできる。
→サイドメニューを
頼まなくとも満足できる。
栄養満点な食事になる。
・サラダチキン
→エネルギー 278キロカロリー
炭水化物 41g
脂質 10g
タンパク質 21g
さらに
頑張りたい人は
サラダとタンパク源のみの
メニューもある。
→野菜たっぷりで
タンパク質豊富なサラダ。
なので
しっかり満腹感が得られる。
④ガスト
理由
・チキンソテー・ステーキなど
・調理法や味付けが
シンプルなものを選ぶ。
→脂質や糖質が抑えられる
コツ
ソースは控えめにかける。
サラダのドレッシングは無しで。
ご飯は少量にしてもらう。
⑤サイゼリア
理由
・メニューの選び方次第でOK
→タンパク質がのった
サラダ、串焼き、
ほうれん草のソテーなど
サイドメニューを組み合わせる。
⑥大戸屋
理由
・組み合わせができる、
定食屋さん。
→魚メニューだと、
お肉よりも脂質控えめの場合が多い。
うん、
和食は50歳代女性にとって
嬉しいメニューだよね〜。
いかんせ、
消化能力が落ちてくるからねー。
例えば
・沖目鯛の醤油麹漬け
→エネルギー 310キロカロリー
炭水化物 11g
脂質 14g
タンパク質 30g
嬉しいことに
栄養豊富な五穀米にできたりする。
単品メニュー他サラダなどの
サイドメニューが豊富にある。
⑦吉野家・すき家
理由
・サラダメニューも多い。
→キムチ牛サラダ
エネルギー 415キロカロリー
炭水化物 13g
脂質 28g
タンパク質 26g
うん、
学生時代はよく利用したなー。
ランチ時間帯は学生や会社員、
男女問わずに満席だ。
コツ
サラダと汁物を
組み合わせるとバランスが良い。
ご飯を控えめに食べる。
すき家には、
チキンサラダもある。
→エネルギー 275キロカロリー
炭水化物 20g
脂質 9g
タンパク質 26g
⑧くら寿司
理由
・組み合わせを意識するとOK
→茶碗蒸し、汁物、サラダなどの
サイドメニューを追加する。
つまり
栄養のバランスを
整えることができる。
お寿司の食べ過ぎを
防ぐことができる。
お得
→シャリハーフがある。
糖質を抑えることができる。
⑨丸亀製麺
理由
・炭水化物が多い
だが、
家族がうどん大好きであれば
→タンパク質、野菜など
トッピングする。
麺は控えめに食べること。
コツ
代謝アップ効果の高いネギ
→無料でトッピングできる。
代謝をサポートしてくれる大根おろし
→トッピングにある。
⓾スターバックス
理由
・フラペチーノ系はNG
→糖質が高い
・ソイラテやアーモンドラテを選ぶ
→カロリーや糖質が牛乳よりも低い。
・フードメニュー
→野菜やタンパク質が多い。
根菜チキンサラダラップ
エネルギー 200キロカロリー
炭水化物 21g
脂質 9g
炭水化物 8g
ソイラテとサラダラップで
不足するタンパク質を
補うことができる。
3:おわりに
ビッフェタイプの食事会
自分で好きなものが選べる。
なので
内容をしっかり意識して
楽しんでこようと思う。
50歳代の女性の太らない外食は、
内容を意識すれば大丈夫。
なので
楽しんで食事を食べよう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。